やみんちゅの備忘録

情報系院生(元工大生)の日々のぼやきや技術的な話など

質問の仕方って大事だよねという話

お久しぶりです。先生方、友人のおかげで無事大学院を卒業することになりました。ありがとうございました。 記念になにか書いておくかと思ったのですが、NAIST関連のことは別の人がたくさん書きそうなので、今回はなんとなくためになりそうなことを書き残し…

LINE bot対話システム主観評価実験をした時の失敗備忘録

みなさま百億年ぶりです.やみんちゅです.今回は研究で対話システムのLINE bot上で完結する評価実験を行なったのですが,かなりの失敗を記録してしまったので,後続が同じ轍を踏まないよう備忘録も兼ねてここに記しておきます.なお,この記事では技術的な…

Introduction method for argumentative dialog using paired question-answering interchange about personality

aclanthology.org どんなもの? 議論型対話システムにおいて,ユーザーとシステムがお互いに知り合うような初期談話を挿入することにより,議論型対話をスムーズに行う手法を提案する. 技術や手法のキモはどこ? 議論の前に人格に関する質問と回答の組からな…

collections.Counterクラスを使ったスコアの保存

お久しぶりです.やみんちゅです.前回記事の更新を放置して久しいですが,それはそれとして,言語モデルから出力された複数の生成文候補とそれぞれの生成確率をあとでリランキングしやすい形で保存するのにcollections.Counterクラスが便利だと知ったので,…

ReactとAmazon Mechanical Turkによる実践アノテーションツール(番外編)

こんにちは.やみんちゅです. 前回Amazon Mechanical Turkのテンプレートで対応できない際に,外部サイトでアノテーションツールを動かしてMturkから誘導する,というような話をしました.実はこの時に(先の話のネタバレになりますが)AWS SDK経由でAPIを…

ReactとAmazon Mechanical Turkによる実践アノテーションツール(概要編)

お久しぶりです,やみんちゅです. 最近,研究室でAmazon Mechanical Turk(以下Mturk)とReact製Webアプリケーションによるアノテーションツールの作成を行ないました.しかしMTurk自体が日本ではあまりメジャーどころではない(?)のと,そもそも外部サイ…

Handsontable紹介-javascript向け表計算ライブラリ

Handsontableというライブラリをご存知でしょうか。 Handsnotableはweb上の画面でExcelライクなスプレッドシート機能を実装できるjavascriptライブラリです。公式ホームページは以下から。 handsontable.com 公式の記述通り、ReactとVue向けのラッパーが提供…

はてなブログ初めました

初めまして。名古屋県の某工業大学に在籍している「やみんちゅ」というものです。 文章を書く練習と、日々のストレスの吐口として時々更新していきたいと思います。 もし読んでいる人がいたら、つまらないブログだけどよろしくね。